お口から全身の健康へ、健康な未来を育む歯科医院
当院では、お口の健康だけでなく、全身の健康を見据えた診療を行っています。歯並びや噛み合わせは、姿勢・呼吸・筋肉のバランスと深く関わっており、健やかな成長にはお口だけでなく身体全体を整えることが大切です。
そこで、アクティビティルームを併設し、お子さんから大人まで健康的な身体づくりをサポート。歯科医院初の大人向け姿勢改善メソッド「ヨガトレ」との連携や、AI姿勢分析「シセイカルテ」の導入により、より精密な姿勢診断・改善も可能になりました。ヨガ教室や離乳食指導などを通じて、歯科の枠を超えた健康サポートを行っています。
ヨガトレ®とは
ヨガトレ®は、姿勢改善を目的とした独自のメソッドで、哲学と脳科学を融合し、心と体のバランスを整えます。正しい姿勢を取り戻すことで、噛み合わせや顎関節、全身の不調を解決します。姿勢の乱れが引き起こす不調を根本から見直し、無理なく正しい状態に導きます。
精神面でも、姿勢改善はストレスの軽減や思考の偏りの改善に繋がり、心の安定を促します。ヨガトレ®は単なるポーズの実践ではなく、日常生活で自分自身の感覚を大切にし、心と体を調整できる能力を養うことを目的としています。
また、ヨガトレ®は、お子様の姿勢や感覚発達にもアプローチし、発達サポートや転倒防止、腰痛改善にも効果的です。一般の方からアスリート、医療・福祉現場に至るまで、高い評価を受けている、理論に基づいた唯一無二の姿勢改善メソッド®です。
なぜ歯科医院でヨガトレをとりいれているのか
歯並びや噛み合わせは、姿勢や全身のバランスと深く関わっています。姿勢の乱れが顎のズレを引き起こし、噛み合わせの不調や顎関節症、歯への過剰な負担につながることもあります。
当院では、お口の健康だけでなく、全身のバランスを整えることが、より良い治療結果につながると考え、ヨガトレ®を導入しました。AI姿勢分析「シセイカルテ」を活用し、姿勢の状態を可視化することで、一人ひとりに適したアプローチが可能になります。
健康的な歯と美しい笑顔を守るために、お口と体の両面からアプローチし、快適な毎日をサポートします。
健康を見える化する分析ツール
シセイカルテによる姿勢分析
当院では、矯正治療の精密検査として「シセイカルテ」を用いた姿勢分析を行っています。これは、全身のバランスや骨格の歪みをデータ化し、歯並びや噛み合わせに与える影響を客観的に評価するためのものです。
姿勢の悪さは、顎の位置や噛み合わせのズレを引き起こし、歯並びの乱れや顎関節への負担につながることがあります。特に成長期のお子さんは、姿勢の歪みが歯列の発育や矯正治療の効果に影響するため、早めのチェックが重要です。
シセイカルテの分析結果をもとに、矯正治療の計画を立てるだけでなく、姿勢の改善トレーニングや生活習慣の見直しもサポートします。正しい姿勢は、矯正治療の成功率を高めるだけでなく、運動能力や集中力の向上にもつながるため、歯並びと併せて健康的な体づくりにも役立ちます。
フットプリント
フットプリント(足低圧計測)は、子どもの足の健康を評価するためのツールとして非常に重要です。子どもは成長の過程で足のアーチや歩行の発達が進みますが、足底の圧力が偏っていると、姿勢や歩き方に悪影響を及ぼす可能性があります。
フットプリント測定により、足のどの部分に過剰な圧力がかかっているのかを正確に把握することができ、これを改善することで、転倒のリスクを減らし、健全な成長をサポートします。また、足の健康を整えることで、姿勢や歩行の改善にもつながり、全身のバランスを取ることができます。
特に、子どもの発達において足の状態は非常に大切で、フットプリント測定を通じて早期に問題を発見し、適切な対策を取ることが将来の健康な成長をサポートします。